サイトアイコン KITARO BLOG.

WE2021 ML49年目【2068-69】「#371 変化する序列」


スタッフ:「監督、次節リール戦にいきなりタイラー・ディブリングを起用するって本当ですか??」

KITARO監督:「もちろんだ。タイラー自身コンディションも良さそうだからな。それにフランコが怪我で離脱中、クリスも疲労蓄積が見て取れる。RWGは今最も手薄になっているんだ。私は即戦力としてタイラーを送り込むつもりだ。」

 

2068-69 2月

今節はホームにリールを迎える一戦です。パリFCはこの冬唯一の新加入タイラー・ディブリングをいきなり先発に抜擢しました。様々なチーム事情もありますが単純に能力が高く期待しているからです。リールでは相変わらずLSBで長友が9番背負って出場です。勝って4連勝を目指しましょう。

結果は0-0で終わり勝点1止まりです。何とも味気ない内容で見せ場も皆無でした。それほど拮抗していたとも思えませんが…。

 

26節アンジェ戦では1-2で競り負けて今季6敗目を喫しました。順位も2位転落です。

 

27節ランス戦では新加入タイラー・ディブリングに初ゴールが生まれました。しかしそれが唯一の得点で終わり前節に続き1-2で敗北です。首位パリSGとの差は6ポイントに開きました。

 

KITARO監督:「リーグ戦連敗??チームは正しい挑戦を続けているよ。何も問題はない。タイラー??彼の能力は疑いようがない。スペシャルなWGだ。」

 

リーグ戦連敗中、そして3試合未勝利の中始まった今節はアウェイでニームを下して4試合ぶりの勝利を挙げました。チームの苦しい時に決めるのがエースの役割です。

 

29節ディジョン戦はまさかの守備崩壊が起こり1-4で完敗です。4失点は今季ワーストの失点数であり守備陣の不安定さが露呈しました。

 

2月 ベスト11&戦績

今月は5戦1勝1分3敗という散々な戦績に終わりました。攻撃陣がパッとせず守備陣も不安定。チーム状態としては最悪と言えます。それでも新加入タイラー・ディブリングにゴールが生まれ、プレー時の印象も悪くなく、決してネガティブ要素だけではなかった事を忘れてはいけません。

 

2068-69 3月

ピオ・エスポージト:「今日の試合は本当にタフな内容だったよ。3試合連続ゴール??素直に嬉しいね。俺達攻撃陣は目に見える結果が常に求められるんだ。その責任を今後も果たしていくよ。タイラー??奴はワンダーキッドさ。速く、巧く、強烈だ。間違いなく指折りのWGだ。」

 

エンリケ:「今日の試合は勝利が絶対条件だったんだ。本当に悔しさだけが残る結果だよ。首位との差??チームは何も諦めてはいないしモチベーションだって高いままだ。次のマルセイユ戦に準備したい。」

 

今節は10位に低迷する強豪マルセイユ戦です。直近で最も結果を残しているタイラー・ディブリングがこの試合でRWGの先発を果たします。

タイラー・ディブリング:「今季3点目が貴重な先制点になった事は嬉しく思うよ。何よりチームが勝てた事が全てだからね。このチームのコンセプトは理解しているつもりだし自分に合っているよ。これからもチームに貢献し続けられれば良いね。」

 

3月 ベスト11&戦績

今月はタイラー・ディブリングが加入後初の月間ベスト11に選出されました。日を追うごとにどんどんハマっていくのが分かります。RWGの当初の序列とは大きく異なり、”至宝”と呼ばれたマスタントゥオーノが3番手になりつつある状況です。タイラー・ディブリング、クリス・リグ、そしてマスタントゥオーノの3人が相乗効果を成しながら高め合っていければ最高ですね。

 

 

NEXT「快挙」!!!

 

 

モバイルバージョンを終了